2025/04/02
弊社の米国ロサンゼルス駐在員が、米国最大の健康食品・自然食品の展示会【Natural Food Expo West】に参加しましたので、レポートをお送りします。
【2025年の展示会全体の様子・健康食品のトレンドについて】
昨年2024年同様グミを中心として、2025年はドリンクタイプまたは水に溶かして飲むタイプのパウダーの製品が多くみられました。
食品同様、近年は体にいいものを食す、(サプリとして摂取するというよりは、食事感覚で摂る)という風潮になりつつあるように感じます。
また、各ブランドも明るくポップな色、ラベルが引き続き多く、この数年は流行りのブランドの入れ替わりも早いように思います。また、自身が参加するのはExpo Westのみのため、一概には言えないものの、サプリのブランドは(特に小さなブランド)は出展料が高いこともあり、出店を見合わせるブランドが増えました。(例:Natrol, Jarrow Formula, Himalaya, Paradise Herbs, Healthy Originなど)
また、店頭でも見るような新しいブランドが大きくブースを構え、昨年までは流行ったブランドが出展していないなど、トレンドの移り変わりの早さを感じます。
サプリ系では、プロバイオティクスが引き続き注目されていて、昨年までより各効能に特化して商品化しているメーカーも見られました。今年は店舗でもよく目にするSea Mossが注目されています。その他、Ashwagandaやブレインヘルスなど。
引き続き、プロテイン・グリーン・コラーゲンなどのパウダーもあるが、どちらかというと全体的に+αの形で商品化されています。あとは、マグネシウム、Hydrationもキーワードの一つで、使い切りのパウダー、もしくはタブレット(チュワブル)タイプのサンプルをよく目にしました。今年は昨年よりも韓国が頑張っているようにも感じたが、全体を通しておそらく昨年より入場者は減少のようです。ただ、昨年までは通路によっては閑散とするところもありましたが、今年はある程度まんべんなくブース配置をされていたのか、ある程度バランスよく歩きやすくも思えました。
【会場風景】(画像を右にスライドできます)
【ブランド紹介】(画像を右にスライドできます)
※弊社取り扱いブランド
<画像1枚目> Nelson Bach
ヨーロッパ最大手のホメオパシーブランドです。植物のもつエネルギーにより心と身体のバランスをサポートします。
<画像2枚目> Garden of Life
プロバイオティクス・消化酵素などの分野で、非常に評判の高い製品を提供しています。
栄養の消化・吸収が全身の健康をささえる、をコンセプトとしています。
<画像3枚目> Nature’s Way
きれいな水と空気に恵まれたユタ州でハーブ作りから始まったメーカーです。
製薬工場としての認可をもつほど品質管理に厳しく、世界中に何百万人もの愛用者をもつ老舗メーカーです。
<画像4枚目> Solaray
1973年に設立されたハーブメーカーとして設立され、品質の高さではNature’s Way にならぶ人気のブランドです。
<画像5枚目> pH-D Feminine Health
女性経営者自身が女性の悩みを解決し、女性の社会進出を健康面から支えるをテーマに、商品開発をおこなうブランドです。
【ピックアップブランド】(画像を右にスライドできます)
業界注目のブランドを一部ご紹介します。弊社でも今後取り扱うブランドが出てくるかもしれません。
<画像1枚目> Biophix
「品質と安全」を第一に掲げ、自然本来の豊かさを生かした製品づくりにこだわりを持つブランドです。昨年より商品点数も増え、ブースも大きくなり成長性を感じます。
<画像2枚目> HealthAid
ヨーロッパ品質のサプリメントに東洋医学の理念を取り入れたブランドです。性別、年代、ライフシーンそれぞれに起こる悩みに合わせたプロバイオティクス製品を数多く展開しています。
<画像3枚目> The Honey Pot
植物由来のフェミニンケア製品を展開するブランドです。製品提供のみならず、女性の健康教育、慈善活動にも力を入れています。
<画像4枚目> OPositivHealth
「初潮から最後の生理まで、人生のあらゆる段階を通して」女性のライフスタイルを健康面からサポートするブランドです。グミタイプや水に溶かして飲むタイプなど、日常的に摂りやすい商品が取り扱われています。
<画像5枚目> Utiva
女性誰もが、自分の骨盤の健康を自分でコントロールできるようにする、という理念をモットーに、医療関係者の支持も多く得ているフェムケアサプリメントのブランドです。