受付9:00~20:00(平日)
9:00~18:00(土日祝)
TEL

イベントレポート

未来が見える場所 大阪万博へ行ってきました!!

未来が見える場所 大阪万博へ行ってきました!!

2025/06/20

未来が見える場所、大阪万博へ!
弊社社員が大阪万博を視察取材してきました。

 

平日ながら多くの来場者でにぎわい、「大阪ヘルスケアパビリオン」では、最先端の技術や発明に多くの人たちが目を輝かせていました。そんな万博をちょっとだけ覗いてみましょう♪

—–大阪ヘルスケアパビリオンって?—–

海と川に囲まれ、全国の木材が集まる「水と木のまち」大阪。そんな大阪の未来を体現するのが「大阪ヘルスケアパビリオン」です。  

未来や医療をテーマに企業の力作が勢ぞろい。屋根は「膜」と「水」で構成され、建物には大阪産の木を使用。水は循環利用され、環境にもやさしい設計。すべての来場者が同じルートで見学できる、ユニバーサルなつくりも魅力です✨

 

 

 

デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの5つの北欧

諸国によるパビリオンノルディックサークルの様子はこちら

北欧らしいあたたかな木のデザインが特徴的ですね✨北欧の伝統的な納屋をイメージし、シンプルさと機能美を追求したパビリオンのようです☆

👇

 

こちらは「イタリアパビリオン」

イタリア・ルネサンスをイメージしており、近くで見ても本当に美しい建築デザインでした✨まさにイタリアの美と創造性が集約されたギャラリーとなっており、ひと際人気があり、たくさんのお客さんでにぎわっていました!!

👇

 

たくさん回るならスタンプラリーが各会場に置いてあるのでお勧め♪

   👇

家庭薬新聞

 

 

スイーツも充実しており、とってもおいしく大満足♪
👇

 

 

こちらは「バルト館」の「ミャクミャクグッズ」です!!
元々バルト館にあったミャクミャクぬいぐるみが盗まれてしまい、事情を知った来場者達が次々とミャクミャクグッズを寄贈し、なんと140体以上となったそうです!!あまりの「ミャクミャクグッズ」の多さに圧倒され、思わずシャッターを切ってしまいました!!この140体以上のぬいぐるみは、今は大阪市内の病院に寄付されているそうです☆来場者達の優しさ溢れる行動に胸が熱くなりますね・・♪

 

 

あの「人間洗濯機」が帰ってきた!?
 1970年の大阪万博で注目を集めた「人間洗濯機」が、半世紀の時を経て本当に動き出しました!その名も「ミライ人間洗濯機」。体を洗うだけでなく、心までスッキリ、健康管理までこなす未来仕様です。会場では、予約抽選で選ばれた一般客が実際に体験。毛穴より小さな「マイクロバブル」でやさしく洗われ、ヒーリング音楽と血圧チェックつきの15分間。シルクのような肌触りに乾燥機能までついて、自動で全身洗浄完了!「ただ座ってるだけで洗われてる!」と驚きの声も。万博生まれのスマホや回転寿司のように、これも「未来の当たり前」になる日が来るかもしれません。

 

 

夜に見る木造建築も絶景☆彡
ライトアップされたガンダムもさらに迫力が増していてかっこいい!!

🐾日本最大のペット業界見本市「インターペット2025」出展レポート

🐾日本最大のペット業界見本市「インターペット2025」出展レポート

2025/04/10

4月3日から4月6日にかけて東京ビッグサイトで行われた 日本最大のペット業界製品の見本市「インターペット」にて、弊社ペットサプリメントのポップアップストアとして4日間出展してまいりました。会期4日間で、のべ 7.7万人超!の来場者が東京ビッグサイトへお越しいただきました。

弊社の出展ブースにもたくさんのお客様、わんちゃんたちに遊びに来ていただき、大盛況で無事に終えることができました。

弊社のことを知らなかったペットの飼い主さんたちにも、弊社製品の魅力をお伝えすることができ、たいへん貴重な機会となりました。弊社製品のペットクリルは、まだまだ認知途上ではございますがユーザ様のお声をお聞きしながら、これからもシニアペットの健康長寿をささえるパートナーサプリメントとして飼い主様のお役に立てるよう、情報発信にまい進してまいります。

弊社のペットサプリ オンラインストアにも、ぜひ遊びに来てください!

🛒ペットサプリby サプリンクス

ペットサプリby サプリンクス

 

アメリカ最大のサプリメントの展示会【Natural Food Expo West】に参加してきました!

アメリカ最大のサプリメントの展示会【Natural Food Expo West】に参加してきました!

2025/04/02

弊社の米国ロサンゼルス駐在員が、米国最大の健康食品・自然食品の展示会【Natural Food Expo West】に参加しましたので、レポートをお送りします。

家庭薬新聞

【2025年の展示会全体の様子・健康食品のトレンドについて】

昨年2024年同様グミを中心として、2025年はドリンクタイプまたは水に溶かして飲むタイプのパウダーの製品が多くみられました。

食品同様、近年は体にいいものを食す、(サプリとして摂取するというよりは、食事感覚で摂る)という風潮になりつつあるように感じます。

また、各ブランドも明るくポップな色、ラベルが引き続き多く、この数年は流行りのブランドの入れ替わりも早いように思います。また、自身が参加するのはExpo Westのみのため、一概には言えないものの、サプリのブランドは(特に小さなブランド)は出展料が高いこともあり、出店を見合わせるブランドが増えました。(例:Natrol, Jarrow Formula, Himalaya, Paradise Herbs, Healthy Originなど)

また、店頭でも見るような新しいブランドが大きくブースを構え、昨年までは流行ったブランドが出展していないなど、トレンドの移り変わりの早さを感じます。

サプリ系では、プロバイオティクスが引き続き注目されていて、昨年までより各効能に特化して商品化しているメーカーも見られました。今年は店舗でもよく目にするSea Mossが注目されています。その他、Ashwagandaやブレインヘルスなど。

引き続き、プロテイン・グリーン・コラーゲンなどのパウダーもあるが、どちらかというと全体的にの形で商品化されています。あとは、マグネシウム、Hydrationもキーワードの一つで、使い切りのパウダー、もしくはタブレット(チュワブル)タイプのサンプルをよく目にしました。今年は昨年よりも韓国が頑張っているようにも感じたが、全体を通しておそらく昨年より入場者は減少のようです。ただ、昨年までは通路によっては閑散とするところもありましたが、今年はある程度まんべんなくブース配置をされていたのか、ある程度バランスよく歩きやすくも思えました。

 

【会場風景】(画像を右にスライドできます

 

【ブランド紹介】(画像を右にスライドできます

※弊社取り扱いブランド

<画像1枚目> Nelson Bach 

ヨーロッパ最大手のホメオパシーブランドです。植物のもつエネルギーにより心と身体のバランスをサポートします。

<画像2枚目> Garden of Life

プロバイオティクス・消化酵素などの分野で、非常に評判の高い製品を提供しています。

栄養の消化・吸収が全身の健康をささえる、をコンセプトとしています。

<画像3枚目> Nature’s Way 

きれいな水と空気に恵まれたユタ州でハーブ作りから始まったメーカーです。

製薬工場としての認可をもつほど品質管理に厳しく、世界中に何百万人もの愛用者をもつ老舗メーカーです。

<画像4枚目> Solaray 

1973年に設立されたハーブメーカーとして設立され、品質の高さではNature’s Way にならぶ人気のブランドです。

<画像5枚目> pH-D Feminine Health

女性経営者自身が女性の悩みを解決し、女性の社会進出を健康面から支えるをテーマに、商品開発をおこなうブランドです。

 

【ピックアップブランド】画像を右にスライドできます

業界注目のブランドを一部ご紹介します。弊社でも今後取り扱うブランドが出てくるかもしれません。

画像1枚目> Biophix

「品質と安全」を第一に掲げ、自然本来の豊かさを生かした製品づくりにこだわりを持つブランドです。昨年より商品点数も増え、ブースも大きくなり成長性を感じます。

<画像2枚目> HealthAid

ヨーロッパ品質のサプリメントに東洋医学の理念を取り入れたブランドです。性別、年代、ライフシーンそれぞれに起こる悩みに合わせたプロバイオティクス製品を数多く展開しています。

<画像3枚目> The Honey Pot

植物由来のフェミニンケア製品を展開するブランドです。製品提供のみならず、女性の健康教育、慈善活動にも力を入れています。

<画像4枚目> OPositivHealth

「初潮から最後の生理まで、人生のあらゆる段階を通して」女性のライフスタイルを健康面からサポートするブランドです。グミタイプや水に溶かして飲むタイプなど、日常的に摂りやすい商品が取り扱われています。

<画像5枚目> Utiva

女性誰もが、自分の骨盤の健康を自分でコントロールできるようにする、という理念をモットーに、医療関係者の支持も多く得ているフェムケアサプリメントのブランドです。